ムカデ[百足](名)年に何回か、アトリエに予告なく侵入する、失礼な上に毒を持った虫。なぜか太って大きい。登場すると、スタッフ一同に大騒ぎで退治される。また、必ず夫婦でいるとされ、1匹発見するとビミョ〜に大きさの違う成虫が必ず後日現れ、併せて退治されてしまう。焼酎につけ込んでおくとヤケドの薬になるとか聞いたが、信憑性に欠けるのと、ビン詰めのムカデを想像するだけでおぞましいため、試したことはない。
ムーミン(名)ぱぐ代表にぬいぐるみ体型が激似の実在する動物。トゥ―ヴェ・ヤンソンの原画は、わりと絵柄が暗め。
ムーミンパパ(名)ぱぐ代表の別名。
メシ[飯](名)ぱぐ代表のゴハンの意。パグ語では「ヴェシ!」と発音する。
めん[麺](名)B級グルメのぱぐ美一同の好物。特に夏の定番ソーメンのほか、スパゲティには異常にアルデンティにこだわり、生半可(なまはんか)な店では、うるさく吠えるぱぐ代表を満足させることができない。
モス(名)研究所御用達のハンバーガーショップ。研究所が忙しくて食事に手が回らないときなど、しばしばゴハン用に仕入れられる。しかし夜食にするには、熟年夫婦の胃にもたれるのがツライところ。「たまに食べるとおいしい♪」と、ぱぐ代表のお気に入り。
|