芸大・美大受験![]() 西宮美術研究所 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() を 知りたい! |
ホーム > 西宮美術研究所を 知りたい! > 研究所用語辞典 な〜の
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【凡 例】 | ●:「西宮美術研究所」各コンテンツへ。 ★:該当ホームページへ。 |
![]() ながれかいさん[流れ解散](名)コンサートや落語などへ大勢で行ったときに、ハッキリと「現地解散!」するのではなく、JR・阪急・阪神など帰路に着く者や、ディナー or 打ち上げへ向かう者など、それぞれの目的地に向かいながら、大河の流れが支流に分かれて行くように歩きながら徐々に解散していく有様。「もぉ、今日は なっちゃったじいさん[なっちゃった爺さん](名)娘さんの「できちゃった結婚」によって、突然おじいさんになってしまった雀さんの意。めでたい。同じ境遇の落語家2名による落語会「なっちゃった爺さん二人会」もある。ぉぃぉぃ。 |
にしのみやえき[西宮駅](名)兵庫県西宮市にある、研究所へ行くための阪神電鉄の駅。大阪と神戸のちょうど中間。キオスクにもタイガースグッズがさりげなく置かれ、 にしのみやじんじゃ[西宮神社](名)通称えべっさん。さすが、元祖・えびす様だけあって境内が広くて立派。夏は夏期講習のお昼休みにここでお弁当を食べ、セミを捕まえ、池の亀にエサをやり、新春は「西美祭」のお稽古をするといった具合に、1年中お世話になっている。お正月やえべっさんの日は縁日がいっぱい。初えびすでは何と、今では珍しい見せ物小屋まで出る。 にしのみやびじゅつけんきゅうしょ[西宮美術研究所](名)通称、研究所。ぱぐ代表が主催する、美術の勉強をするところ。兵庫県西宮市にある。ここから美大・芸大を目指す。OBに、画家・デザイナー・漫画家など多士済々。少数精鋭主義で徹底的な個人指導だが、来る前に道に迷う者、続出。見学希望のみなさん、魚屋さんの2Fですから、通り過ぎないように!→●西宮美術研究所 目次、●「西宮美術研究所」への道、●講師紹介、●お知らせ にしのみやびじゅつけんきゅうしょOB[西宮美術研究所OB](名)研究所の卒業生。→OB にしびけんてん[西美研展](名)ぱぐ代表&西宮美術研究所OBのグループ展。来年から幹事は研究所OBの当番制となり、それぞれ独自の企画を打ち出すことになった。展開が楽しみな次回も、来てね♪→●お知らせ にしびさい[西美祭](名)進路決定パーティとして毎年3月末に実施していたが、だんだんと大がかりになり、まるで文化祭のようになってきたため、来年からは「西美祭(にしびさい)」と名称変更をして、本当に文化祭をすることになった。この日のために研究所に舞台を作り、舞台用の道具を自作し、西宮神社の境内でネタの練習をする生徒続出。受験生諸君、迷わず芸術への道に進んでくれ。→●想ひ出のアルバム「ぱぐ美」創刊記念号 にんげんこくほう[人間国宝](名)→桂米朝 |
ぬいぐるみたいけい[ぬいぐるみ体型](名)昨今のぱぐ代表のスタイル。丸く張り出した太鼓腹がチャームポイント。他にぱぐ代表に激似の実在する動物にトトロ、ムーミンがいる。 ぬし[主](名)@スタッフでは、ぱぐ飼い主のねこの意。アトリエで一番えらい。 ![]() ![]() |
![]() ねこ(名)@ぱぐ飼い主。ぱぐ代表の理想のタイプである茶色のトラ猫。スタッフの要(かなめ)。ぱぐ代表に劣らずラテン系でノー天気。近頃、一段と成長し、でかい。Aぱぐ代表の最強の相方 兼 妻。スタッフの主。自称、一流のオペレータ。「西宮美術研究所」ホームページの全コンテンツを企画、作成。 |
ノートンくん[ノートン君](名)ぱぐ美のコンピュータ内に住む、ウィルス退治要人。e−oneおよび一太郎くんを警護。「トロイの木馬」撃退の実績あり。 のぶ(名)ぱぐ代表の最強の相方 兼 妻。時に7匹の猫に変身し、大きなねこの姿でコンピュータ前に座っているらしい。日夜、ネット上のあちこちを徘徊、出没中。 のろい[呪い](名)@ぱぐ美では、コンピュータが呪われたように正常に動作しないことを指す。研究所専属お祓い要人に久保木氏がいる。→お祓い A絶不調のコンピュータから転じて、「ぱぐ美」では調子の悪いマシンや事象全般を指すようになった。「(扇風機を殴りながら)これも調子悪いなぁ…」「やっぱ、何か呪われてるね!」 ノンキもんテレビ(名)「ノンキに笑って見られるテレビ番組」の略。アトリエではディナータイム推奨番組の意。昨今はうっかりニュース番組を見てると、はらわた煮えくりかえること多し。あんまり消化に悪いんで、笑いながらお食事しようと心がけている。が、食べ物を口に入れた状態で突然「笑いのツボ」に入ると、呼吸困難で死にかけることもたびたびである。報道番組で「憤死」するか、お笑い番組で「笑い死に」するか、スタッフ一同は毎日、究極の選択を強いられている。 |
| ||||||||||
【凡例】 ●:「西宮美術研究所」各コンテンツへ。 ★:該当ホームページへ。 |
●西宮美術研究所● |
---|
|西宮美術研究所 目次|芸大・美大受験 高校美術科受験|生徒作品・講評会|特別講習会| |スケジュール|合格状況|ひとりごと|デッサン教室|ヌードデッサン|人物画教室|ヌードクロッキー| | 講師紹介 | 地図と道順 | お知らせ | アルバム |活動記録| 用語辞典 | 西美通信 | |
![]() ホームへ戻る |
![]() ![]() → 送信フォームに入れない方へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |