芸大・美大受験![]() 西宮美術研究所 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() を 知りたい! |
ホーム > 西宮美術研究所を知りたい! > 想ひ出のアルバム 目次 > 第4回●2006年合宿
第4回●2006年合宿 か ぶ と や ま せ い ね ん の い え●●●●● 甲 山 青 年 の 家 にて (兵庫県西宮市甲山町) 8月14日(月)〜17日(木)実施。 |
準 備 編 | |
▼2006年のパンフレットも、西宮美術研究所の生徒たちの手作り♪ なんと全ページに、イラスト or 台詞入り♪ ウラ表紙は、切り絵風? ▼ ▼ ![]() ![]() | |
▼今年は、甲山森林公園の絵図面の線も太め。 ![]() |
合 宿 編 | |
2006年のトレンドは、「木陰で風景画制作♪」 熱射病には、ならないぞ! 東屋(あずまや)でイーゼルを立て、風景画制作中の生徒たち。 ▼ ![]() ベンチもテーブルもあるし、いい場所見つけたね♪ 野外 で 父兄参観? ▼ ![]() 制作中の生徒3人に、それを見守る保護者3名? ● ● ● ● |
![]() | ![]() | ![]() |
▼甲山の大自然の中で▼ | |
木々の緑に囲まれて、快適な制作環境♪ ▼ ![]() 笑みもこぼれる♪ | 大きな木とせせらぎに囲まれて ▼ ![]() う〜ん、このビミョ〜な木漏れ日が 何とも言えない…。 |
木陰でお帽子、 熱射病対策もバッチリ♪ ▼ ![]() 涼し〜♪ 筆も進む〜♪ |
橋越しに見る山も、絶景かな♪ 橋の木の欄干(らんかん)が、いい味出してます♪ ▼ ![]() さてと。オヤツは大袋に入れて来たし♪ 準備万端♪ |
寄らば大樹、ぃゃ大柱の影? ▼ ![]() 柱の上には屋根がある♪ |
今年も登場、「アカメヤナギ」の木と池♪ ▼ ![]() 少し育ってるかも? |
ぱぐ代表の熱血指導的 お ま け。 |
道のど真ん中で クマに遭遇して座り込む、 ぃゃ、ぱぐ代表に指導を受ける生徒。 ▼ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
涼しい木陰でも、 熱血指導のぱぐ代表と、 制作に燃える生徒。 ▼ ![]() ぱぐ ![]() 指導してると、 ここは涼しいねぇ♪」 生徒 「…さっきから 暑苦しいんですけど。」 |
長考に入るぱぐ代表♪ ▼ ![]() ぱぐ ![]() 才能の閃(ひらめ)きが 感じられる絵なんだ…」 生徒 「先生、まだですかぁ〜?」 |
2006年合宿的 おまけ。 禁止事項編 | ||
転落注意。 ▼ ![]() 柵(さく)の上が、椅子がわり。 イーゼルのセッティングも高め。 | 遭難注意。 ジャングルで発見された受験生? ▼ ![]() 今日で3日目だわ…。 |
写真撮影 : 山根修司 文責:編集長猫 |
![]() ![]() ![]() |
西宮美術研究所 〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5−7 TEL.0798−35−9911 お問い合せは、まず授業時間内に、お電話ください。 (授業時間外は携帯電話へ転送されます)
![]() |
●西宮美術研究所● |
---|
|西宮美術研究所 目次|2007年度生 募集要項|土曜デッサンコース|体験入学|生徒作品・講評会|特別講習会| |スケジュール|合格状況|ひとりごと|油絵教室|細密油絵教室|デッサン教室|ヌードデッサン|ヌードクロッキー| | パンフレット | 講師紹介 | 地図と道順 | お知らせ |アルバム| 活動記録 | 用語辞典 | 西美通信 | |
![]() ホームへ戻る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |